
今日ねぼうして
っていっても間に合うんだけど
時間とお金をてんびんにかけて
昼はついにコンビニ弁当を買った。
たっか



昔々は500円
昔は1000円以内におさまれば
最近は500円~300円におさめたいって感じだったけど
貧乏になると一気に高く感じるね。この金銭感覚忘れたくないけど人間は変わります。特にわたし。極端だから。お金。
430円の焦がしチーズと半熟卵のカルボナーラ食べた。
せっかくだからパスタないし作れんカルボナーラにしたけど
これなら作れそうと食べてから思った。
久々にこうゆうの食べたら濃くて野菜なくてもたれた。ようやくわかってきた
パスタ、カレー、親子丼とか「それだけ」のやつよくないよってゆうの。
私らくやし安いし好きだったが。
麺類ってもくもくと食べてすぐなくなるしよくないね塾では。よし。わかったわかった。
どんどん痩せてきたから今日は無理矢理食べてみた
餃子と玉ねぎ炒めたやつ。
玉ねぎ好きだけど炒めただけのやつなんか作りたくないわと思ってたがおいしい。
一人暮らししてから野菜がおいしくてたまらない。
野菜元々すきだけど、冷やしトマトとかきゅうり、とかキャベツ、とか、玉ねぎ炒めただけ、とか、それだけでおいしい。
ハムきゅうりとかアスパラベーコンとかしようと思ってたのにハムとかいらん。
夏やしかな。お金ないしかな。作るのめんどくさいとおいしく感じるんかな。満足値低くなるんかな。便利だね
そういえば貧乏になって今まで買ってた服がバカ高く意味不明に見えてそれまでバカ(?)にしてた安い服が超かわいくみえた。
これらは舌が落ちてきたのか視野が広がったのか…
このセール98円餃子、期待してなかったんだけど普通においしい。
焼きたてだったら多分もっとおいしい。
チルド餃子の元値チェックしたら大体300円前後だったし よし


パッケージも高そうだったし

(だまされている)
弁当にもいれやすいし~ナイス横浜黒豚餃子